ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月23日

サーフへ

前の週末に久しぶりに志賀島へ行ってきました。
早朝から出る予定だったのが寝坊してしまい、到着が6時に・・・。
すっかり明るくなってました(^^;
それでも、せっかくなので投げ倒しますがアタリもなし。

海は干潮でベタ凪。

ベイトらしいのもいないし、他にヒラメ狙ってる方達も釣れてないとのこと。
投げ釣りの方も居たんですが、キスもあまり釣れてなかったです。

初陣は敗戦に終わってしまいましたorz




次はもう少し早起きしなきゃな・・・。  


Posted by ともぞう8982 at 16:47Comments(8)フラット系

2009年07月13日

土日も懲りずにサーフへ釣行

土曜日。
天気予報では曇り。でも、家を出るとすぐに雨が・・・。まぁ、寒い季節じゃないし
濡れてもいいやってことで強行。懲りずに志賀島で朝マズメのフラット狙いです。
雨が降ったりやんだりする中、ひたすらキャスト。1時間ほど粘ったところでようやく
待望のヒット!

・・・でもなんか変。
動いてるから魚なのは間違いないんだけど、って思ってたらポチャンと跳ねた^^;
小さい小さいシーバスかなって浜にずり上げてランディング。


・・・アジ?


・・・・・・ボラ??


・・・・・・・・・トビウオかよ!?Σ(´ロ`;)
サイズは25cm位でスレ掛りでした。
スレで掛ったとはいえ、まさかトビウオが釣れるとは思ってもみませんでした。
もっと外洋の魚かと思ってたけど、こんな浅場にもいることあるんですねぇ。
雨だったから、携帯を車に置いてきてて撮影できなかったのが残念(>_<)
一応ヒレを広げて軽く感動したあと、海にお帰り頂きました。

その後も暫く粘ったけど、アタリもなくバックラでスプールの底が見えるくらい
ラインがなくなったので撤収しました。今回もフラットは釣果ゼロですorz



日曜日。
別記事に書いてますが、タックルを新調したので使用感を確かめるべく釣行。
2ピースだけど、コンパクトカーには仕舞寸が長くて、置き場に困りますね。

今までのライカル+06バイオMg2500に比べると、やはりロッドの自重が増えた分
ザルツ+セフィアCI4 C3000Sの方が明らかに重たいです。
ロッドが約50cm長くなり、AR-Cスプールになったので飛距離に期待したんだけど
思ったほど伸びてる気はしませんでした。要キャスト練習です。
ただ、メタル系は安心して投げられますね。
リールは異音もないし巻き心地もよく、ライントラブルも皆無でした(^^)

肝心の釣果はというと、スレで掛かったフグ1匹。入魂ならずでした(´・ω・`)ガッカリ・・・


最後に、やっぱり夏だからといっても半パンで不用意に立ち込むのは危ないですね。
波打ち際から1mくらいでもエイっているもんですね。泳いでる人やサーファーが沢山いる
場所だから大丈夫かなと思ってたけど、絶対に安全な場所はないんだと再認識。
  


Posted by ともぞう8982 at 14:53Comments(10)フラット系

2009年07月06日

土日の結果。

土曜日。
朝マズメから志賀島でヒラメ狙い。満潮とマズメが重なり期待値MAX。
先週釣れた場所からスタートするも反応無し。
広いサーフを行ったり来たりしてると、あっと言う間にマズメ終了。

日が昇っても諦めきれずに投げ続けてると、波打ち際でようやくソゲゲット( ´∀`)bグッ!
目測で30cm位かな。ブログ用に撮影しようと、バッグを置いている浜の上に携帯を取りに
戻っている間に波にさらわれて海へお帰りになられました・・・orz
波の寄ってこない場所までずり上げておくべきだった・・・。
10時近くまで粘ったけど、結局この1枚で終了。

日曜日。
前日より早い時間に現地入り。日の出前で暗い時間からひたすら投げ倒すもアタリなし。
キス釣りの人に聞いても、キスもあまり釣れないとのこと。8時を過ぎたあたりで心が
折れて終了。サーフを歩き回る分、エギングよりキツイかも。足の裏が筋肉痛になるとは
予想外でしたwww

二日間で往復300km。さすがに毎週通うのはキツイかな。もう少し、近いサーフを開拓
した方がいい気がしてきました(-_-;)
岡垣~波津あたりが限界かな。  


Posted by ともぞう8982 at 10:51Comments(12)フラット系

2009年06月29日

ふらっとフラット。

ここ最近、週末は早起きするクセがついてるせいか4時ごろに一度目が覚める(-_-;)
日曜日も目が覚めてしまい、2度寝も出来そうもなかったので車でドライブして暇つぶし。

古賀を過ぎたあたりでふと志賀島で釣りでもしようと思いつき、頭の中で積んである
道具の確認。ロッドはエギング用があるし、エギ・ルアー・チョイ投げの道具もある。
イカは時期を過ぎてる感があるし、チョイ投げはエサを買わなきゃいけないしってことで
消去法からルアーでフラット系を狙ってみることに(^^)

まずは島内の砂浜で開始。投げるたびにまとわり付く海藻と格闘すること30分。
リーリング中、一瞬止めた時に待望のヒット!
わりとドラグは締めてるけど、ジリジリとラインが引っ張られる。
実はヒラメやマゴチはルアーで釣ったことがなく、どっちか分からなかったんだけど
フラット系の魚ってこんなに引くんだ!って驚きながらやり取りを楽しみつつ寄せてると
波打ち際でバシャっとエラ洗い1発 Σ(´ロ`;)
サーフでは初のシーバスちゃんでした・・・。サイズは計測してないけど、咥えてる
12cmのミノーと比較するとまずまずかと(^^)


予想外のゲストで楽しんだあとは、さっぱりだったので場所を移動。
島の入り口にあるサーフは無風・ベタ凪。マリンスポーツをする人もおらず所々に
キス釣りをやってる人がいるくらい。貸しきり状態でどこにでも投げれる♪
最初は濡れないように波打ち際でやってたけど、天気もいいしってことで靴を脱いで
ジーンズをまくり膝下まで立ちこむ。すっごい気持ちいい(;゚∀゚)=3ハァハァ
思わずジーンズ脱いで腰まで浸かろうかと思ったけど、さすがにそれは自重(笑)

広大なサーフを裸足でひたすらランガン。1時間ほど投げ続けてようやくヒット!
向こうアワセだったけど、ガツッとしたアタリ。シーバスとも違う引きで、ドキドキしながら
浜にランディング。小さいけど、ちゃんとヒラメでした(^^)v
ソゲサイズだけど狙って初めて釣れたので、敢えてヒラメと言わせてもらいます(笑)
ちなみに、ミノーは12cmだったはず。


初物ってサイズを問わず嬉しいですね~♪
リリースした後、釣れた周辺を探ってるとガッとヒット。先程のヤツよりよく引く。
テンション最高潮で巻いてると、穂先から生命反応がフッと消えた・・・。
痛恨のバラシ(´;ω;`)ウッ…
アワセが弱かったのと、錆びたフックを使ってたのが原因か。

気を取り直して、投げ続けるもその後はアタリもなし。ジェットスキーをする人が
来たので撤収。
思いつきで行った釣りのわりにはすごく充実した釣行でした(^◇^)

ちょっと暫くはフラットフィッシュにハマりそうです。ルアーを買い足して、錆びた
フックはすべて交換しなきゃ。  


Posted by ともぞう8982 at 11:09Comments(8)フラット系