2020年02月15日
山陰早朝アジング その2
懲りずにまたまた早朝から山陰へアジングへ行ってきました。
ついてみてあまりの人の少なさに嫌な予感が・・・。
案の定、時合が来ても釣れるのは豆アジばかり。20cmクラスなんて
餌釣りの人たちでさえ釣れてない状況でした。
一時期はよかったらしいけど、そろそろここも終盤かな。
今回は今まで使ってたPEラインが残り少なくなってたので
初のエステルラインへ巻き替えて使ってみました。
0.4号の2lbでしたが、非常に使いやすいですね。特にライントラブルもなく
変な切れ方をすることもなかった。このくらいの太さならリーダーを
結ばなくても十分使えそうです。
尺アジがばんばん釣れるような場所だとそうはいかないんだろうけど。

ついてみてあまりの人の少なさに嫌な予感が・・・。
案の定、時合が来ても釣れるのは豆アジばかり。20cmクラスなんて
餌釣りの人たちでさえ釣れてない状況でした。
一時期はよかったらしいけど、そろそろここも終盤かな。
今回は今まで使ってたPEラインが残り少なくなってたので
初のエステルラインへ巻き替えて使ってみました。
0.4号の2lbでしたが、非常に使いやすいですね。特にライントラブルもなく
変な切れ方をすることもなかった。このくらいの太さならリーダーを
結ばなくても十分使えそうです。
尺アジがばんばん釣れるような場所だとそうはいかないんだろうけど。

Posted by ともぞう8982 at 12:12│Comments(2)
│アジ
この記事へのコメント
ブログ復活したんですね!w
おかえりなさいww
不意の大物に備えて
4lb位のフロロ組んでおいたほうが安心ですよ。
おかえりなさいww
不意の大物に備えて
4lb位のフロロ組んでおいたほうが安心ですよ。
Posted by tj
at 2020年03月09日 00:21

tjさん>
こっそりと復活してました。
昨日行った際には合わせ切れなのか、何度も切れたので
やはりリーダーは結んでおいた方がよさそうですね。
ムツが多い場所なので、歯でやられた可能性もありますが(;'∀')
こっそりと復活してました。
昨日行った際には合わせ切れなのか、何度も切れたので
やはりリーダーは結んでおいた方がよさそうですね。
ムツが多い場所なので、歯でやられた可能性もありますが(;'∀')
Posted by ともぞう8982
at 2020年03月09日 11:27

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。