ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月15日

山陰早朝アジング その2

懲りずにまたまた早朝から山陰へアジングへ行ってきました。
ついてみてあまりの人の少なさに嫌な予感が・・・。

案の定、時合が来ても釣れるのは豆アジばかり。20cmクラスなんて
餌釣りの人たちでさえ釣れてない状況でした。
一時期はよかったらしいけど、そろそろここも終盤かな。

今回は今まで使ってたPEラインが残り少なくなってたので
初のエステルラインへ巻き替えて使ってみました。
0.4号の2lbでしたが、非常に使いやすいですね。特にライントラブルもなく
変な切れ方をすることもなかった。このくらいの太さならリーダーを
結ばなくても十分使えそうです。
尺アジがばんばん釣れるような場所だとそうはいかないんだろうけど。


山陰早朝アジング その2






同じカテゴリー(アジ)の記事画像
山陰早朝アジング その4
山陰早朝アジング その3
山陰早朝アジング
9度目のアジキャン
HGでアジング
アジ 22cm ともぞう
同じカテゴリー(アジ)の記事
 山陰早朝アジング その4 (2020-03-21 15:04)
 山陰早朝アジング その3 (2020-03-08 15:17)
 山陰早朝アジング (2020-02-01 16:06)
 11度目のアジキャン。 (2011-02-21 17:29)
 9度目のアジキャン (2010-12-06 12:29)
 HGでアジング (2010-11-18 12:43)

Posted by ともぞう8982 at 12:12│Comments(2)アジ
この記事へのコメント
ブログ復活したんですね!w
おかえりなさいww

不意の大物に備えて
4lb位のフロロ組んでおいたほうが安心ですよ。
Posted by tjtj at 2020年03月09日 00:21
tjさん>
こっそりと復活してました。

昨日行った際には合わせ切れなのか、何度も切れたので
やはりリーダーは結んでおいた方がよさそうですね。

ムツが多い場所なので、歯でやられた可能性もありますが(;'∀')
Posted by ともぞう8982ともぞう8982 at 2020年03月09日 11:27
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山陰早朝アジング その2