2011年02月21日
11度目のアジキャン。
職場の友人と急遽アジ島へ行こうってことになり、出掛けてきました。
場所取りの為、張り切っていつもよりひとつ前の便で渡ります。
島は若干東風が吹いている程度で、釣りをするには絶好のコンディション。
明るい時間なので、ダメもとでアジを狙ってみますがアタリすらありません。
暗くなるまでしばしモンハンタイムww
日が徐々に落ち、辺りが薄らと暗くなり始めた頃から本格的に始動。
外側を中心にキャロやジグヘッドで探りますが、アタリさえない状況。
たまーに小さな小さなメバルが釣れる程度。
若干嫌な予感がしつつも、アジ島では突然釣れる時間が来るのでその時が来るまで
辛抱してキャストを続けます。
・
・・
・・・辛抱してキャストを続けてたら、そのまま朝になってしまいましたww
アジ島に渡りだして初のアジゼロです><
一応、メバルやカサゴは20ちょいのが釣れたりはしたんですが、アジに関しては
姿を見ることもなかったです。
あまりに暇を持て余したのか、色々な餌釣りのおっちゃん達が話しかけてきますが
どの人に聞いてもさっぱりとのこと。
自分達の腕の問題もありますが、今回はアジの回遊が全くなかったみたいな感じでした。
アジ島でもこんな日もあるみたいですorz
そんな訳で、今回は釣果写真もなしですww
これだけで終わるのもなんなので・・・。
今回はラインにジョーカー巻いて行ったんで、みなさんすでにされてますが
軽くインプレでも。
私が購入したのは0.4号でしたが、見た目はかなり細いです。
手で簡単に引き千切ることができますw
パッケージの説明書きにも合わせはスイープにおこない、ドラグは緩めでと記述が。
私は合わせは目一杯やるほうなので、ちと心配でしたが少々なら強めの合わせでも
大丈夫なようでした。
ラインが切れたのは一度だけで、それもテトラの引っかかって切れただけで
20cm位のカサゴが来ても、ガチガチのドラグでしたが問題なしでした。
多少スリリングなやり取りになりますが、それもまた楽しみの一つって感じでした。
ライントラブルも一度もなく、ラインの処理さえきちっとしていれば使い勝手のいい
ラインですね。
しばらくはジグヘッドでやる時はこれで通してみたいと思います。
耐久性も気になるところですしね。
以上ー。
場所取りの為、張り切っていつもよりひとつ前の便で渡ります。
島は若干東風が吹いている程度で、釣りをするには絶好のコンディション。
明るい時間なので、ダメもとでアジを狙ってみますがアタリすらありません。
暗くなるまでしばしモンハンタイムww
日が徐々に落ち、辺りが薄らと暗くなり始めた頃から本格的に始動。
外側を中心にキャロやジグヘッドで探りますが、アタリさえない状況。
たまーに小さな小さなメバルが釣れる程度。
若干嫌な予感がしつつも、アジ島では突然釣れる時間が来るのでその時が来るまで
辛抱してキャストを続けます。
・
・・
・・・辛抱してキャストを続けてたら、そのまま朝になってしまいましたww
アジ島に渡りだして初のアジゼロです><
一応、メバルやカサゴは20ちょいのが釣れたりはしたんですが、アジに関しては
姿を見ることもなかったです。
あまりに暇を持て余したのか、色々な餌釣りのおっちゃん達が話しかけてきますが
どの人に聞いてもさっぱりとのこと。
自分達の腕の問題もありますが、今回はアジの回遊が全くなかったみたいな感じでした。
アジ島でもこんな日もあるみたいですorz
そんな訳で、今回は釣果写真もなしですww
これだけで終わるのもなんなので・・・。
今回はラインにジョーカー巻いて行ったんで、みなさんすでにされてますが
軽くインプレでも。
私が購入したのは0.4号でしたが、見た目はかなり細いです。
手で簡単に引き千切ることができますw
パッケージの説明書きにも合わせはスイープにおこない、ドラグは緩めでと記述が。
私は合わせは目一杯やるほうなので、ちと心配でしたが少々なら強めの合わせでも
大丈夫なようでした。
ラインが切れたのは一度だけで、それもテトラの引っかかって切れただけで
20cm位のカサゴが来ても、ガチガチのドラグでしたが問題なしでした。
多少スリリングなやり取りになりますが、それもまた楽しみの一つって感じでした。
ライントラブルも一度もなく、ラインの処理さえきちっとしていれば使い勝手のいい
ラインですね。
しばらくはジグヘッドでやる時はこれで通してみたいと思います。
耐久性も気になるところですしね。
以上ー。